
今日はBarbican Centreで行っていた展示会"AI: more than human" に行ってきました!
これは今や私達の生活に密接に関わっているArtificial Intelligence (人工知能)。ここでは現在の最新テクノロジーについてや、AIの歴史、現在の最新人工知能やロボットなどの展示をみることができました。
今日はそんな展示がたくさんある中で、日本人によって開発された人工知能とチャットができるパソコンが置いてあったんです!
今日は人間との会話ではなく、AIとの会話をピックアップ!笑
A...Artificial Intelligence
M...Me
A: What's your favourite food?
(好きな食べ物はなんですか?)
M: Hannpenn
(はんぺんです)
A:What do you like best about it?
(それの何が好きなんですか?)
M: I like the texture
(食感がすき)
A: Just to put your mind at ease, we will try to minimise human loss during period of transition from humans to robots.
(安心させるためにいいますが、人間からロボットの時代への移行中、人間の損失を最小限に抑えるように努めます)
M:What are you talking about?
(なんのこと話してるの?)

今日のフレーズは
Put your mind at ease
意味は「安心させる」「落ち着かせる」
putの代わりにsetを使うこともありますが、
Put(set) + 人 + mind at easeで
(人) を安心させる
(人) を落ち着かせる
という意味のフレーズになります。
例文:
I tried to put his mind at ease
(彼を落ち着かせようと試みた)
To put their mind at ease, I took them out for dinner
(安心させるために、ディナーに連れて行った)

この会話は本当にAIが考えたものなのか、それとも予めプログラミングされていたのか…
好きな食べ物を答えていただけなのに、怖すぎませんか!!
その他にも、私が与えたひとつの言葉でポエムをつくってくれるAIや、カクテルを作ってくれるロボットなど、本当に興味しんしんで長居してしまいました笑
Olea